計画の技術

「小手先ではなく、すべての計画領域に共通する根本的な計画力があるはずだ」

正解のない問題を解く力

いまどきのビジネス現場で計画力を活かすには “突破力” が欠かせません ところで、突破力ってなに?

計画を立ててそれを実行に移す。 簡単そうに思えますが、ビジネスの現場では簡単ではありません。 なぜなら、ビジネスの現場では、現状を打破しなければゴールを達成できないことが多いからです。 私たちは、計画を立てる段階から、現状を打破することを前提…

計画は大事だが、未来を決めるのは計画ではなく目標設定だ [目標設定の原則](2)

今回は目標設定の話の続きです。 「パフォーマンスを向上したいなら計画よりも目標設定のあり方のほうが大切だ」 というのが前回の話でした。 言葉を足しながら、少し振り返ってみましょう。 期待は大きいのに事業成績が上がらず、幹部に見放されかけている…

計画は大事だが、未来を決めるのは計画ではなく目標設定だ [目標設定の原則](1)

事業運営やプロジェクト運営に限らず、私たちの身の回りのたいていのことにおいて、計画は大切です。なぜでしょうか。 理由は簡単です。 計画は目標(ゴール)達成の確立を高めるからです。 事業やプロジェクトの目標を達成するには計画が欠かせませんが、い…

[計画の技術]想像する(imagine) ~ 情報不足を想像で補うからこそ計画になる ~

私は計画のポイントを「ODISQ(オーディスク)」と表現します。 O 俯瞰する(overlook) D 決める(determine) I 想像する(imagine) S 構造化する(structure) Q 問い掛ける(query) 今回は「想像する(imagine)」を深堀します。 計画には先を読…