計画の技術

「小手先ではなく、すべての計画領域に共通する根本的な計画力があるはずだ」

概念化力

計画は大事だが、未来を決めるのは計画ではなく目標設定だ [目標設定の原則](1)

事業運営やプロジェクト運営に限らず、私たちの身の回りのたいていのことにおいて、計画は大切です。なぜでしょうか。 理由は簡単です。 計画は目標(ゴール)達成の確立を高めるからです。 事業やプロジェクトの目標を達成するには計画が欠かせませんが、い…

計画には効率性が大事! 計画は大切だが時間を掛けすぎてはいけない

私は計画の大切さを説いてきました。そんな私が言うのもなんですが、計画に時間を掛けすぎてはいけません。なぜなら、計画が成果物を生み出すわけではないからです。 私は仕事がら、計画を生業としているベテランたちの集いに参加することがあります。年配の…

韓国映画「パラサイト 半地下の家族」が社会風刺の中で問い掛けた「計画」の是々非々

2週間前の三連休に、私は韓国映画「パラサイト 半地下の家族」を観てきました。ソン・ガンホ主演の話題作です。韓流ドラマには興味はありませんが、韓国映画は大好きです。これまでにも「コクソン」「スパイダー・フォレスト」「オペレーション・クロマイト…

[自己啓発しよう]私たちは、ついつい計画の手抜きをしてしまう ~ ビジネスの現場では計画の手抜きが取り返しのつかない事態を引き起こしているのに ~

計画しておけば、計画せずに実行した場合よりも時間を節約できます。その理由について考えてみましょう。 プライベートならいざ知らず、ビジネスシーンでは、私たちは自分ひとりでものごとを成し遂げられるわけではありません。皆さんが作成した計画は、多く…

[計画の技術] 決める(determine) ~決められない人の計画は雑然としていて伝わってこない~

私は計画のポイントを「ODISQ(オーディスク)」と表現します。 O 俯瞰する(overlook) D 決める(determine) I 想像する(imagine) S 構造化する(structure) Q 問い掛ける(query) 今回は「決める(determine)」を深堀します。 計画に着手する…

計画できない人たちの「問題が顕在化しない」という課題は、計画できるようになったことで「顕在化した問題に手が打てない」という本質的な課題に変わった

ずいぶん前のことになりますが、そのITシステムインテグレーターは事業運営に苦戦していました。彼らの課題は「問題が顕在化しない」というものでした。苦労の末に解決に目途が立ち始めたころ、彼らの行く手に新たな課題が立ちはだかりました。それは「顕在…

「計画力を活かす」という観点から組織の問題解決能力成熟度モデルを考えてみた

私が「計画」に向き合うきっかけになったのは、二十数年前のアルテミス・インターナショナル日本法人への転職でした。 当時のアルテミス・インターナショナルは、おそらく世界で最も有名な、プロジェクトマネジメント方法論とプロジェクトマネジメントツール…

[計画の技術]俯瞰する(Overlook) ~全体俯瞰を欠いた計画には抜けが多く、実行段階に周囲との不協和音を生む~

私は計画のポイントを「ODISQ(オーディスク)」と表現します。 O 俯瞰する(overlook) D 決める(determine) I 想像する(imagine) S 構造化する(structure) Q 問い掛ける(query) 今回は「俯瞰する(Overlook)」を深堀します。 プロジェクトに…

計画の定義、目的、そして「本質」について考える

先日の記事で「ODISQ(オーディスク)」を説明する際に、「計画の本質」という言葉を使いました。 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ これら(ODISQ)は、私が長年の経験の中で抽出した計画上のキーワードであり、実行に効く計画を作成…

計画のマジックワード「ODISQ(オーディスク)」を意識しよう

多くの人たちに計画力を身に付けていただくためには、シンプルさを心掛けなければなりません。私は計画のポイントを「ODISQ(オーディスク)」と表現することにしました。 O 俯瞰する(overlook) D 決める(determine) I 想像する(imagine) S 構造…

たいていの場合、失敗の原因は計画にある

ものごとの本質をガッチリつかむには概念化が欠かせません。計画の本質を腹落ちするためには、計画やその周辺を概念的に捉えることが大切です。 そんなわけで、私は世の中をこんな風に概念化して捉えています。 「私たちの行動は、計画か実行かのいずれかに…

☆★ 計画力ブログ 始動します ★☆ 計画力をテーマにブログを書く理由

私は2013年に計画の本(実行に効く「計画の技術」)を著しました。 あれから6年、いまだにビジネスコンサルタントを続けている私ですが、計画力で多くのお客様の課題を解決し、お客様の計画力向上にお役に立ってきました。 そんな私がいま、改めて、自らが著…