計画の技術

「小手先ではなく、すべての計画領域に共通する根本的な計画力があるはずだ」

業務改革

現状打破を目指すなら、欧米の成功事例を日本向けにアレンジしよう(3/3)

3回構成でお届けしている今回のテーマですが、今回はその最終回です。 1回目では、欧米企業の成功事例を日本企業が導入する際の心構えについて書きました。 欧米企業と日本企業では文化や価値観が違うので、欧米のベストプラクティスを参考にして変革を進め…

現状打破を目指すなら、欧米の成功事例を日本向けにアレンジしよう(2/3)

前回は、欧米企業の成功事例を日本企業が導入する際の心構えについて書きました。 欧米企業と日本企業では文化や価値観が違うので、両者のギャップを理解することから始めなければなりません。その上で、実装段階には、日本企業の良さをうまく仕組みに埋め込…

現状打破を目指すなら、欧米の成功事例を日本向けにアレンジしよう(1/3)

前回までのブログでは、欧米企業の成功事例を鵜呑みにしてはいけないという話をしました。有無を言わさず無理やりに導入したところで、逆にこれまで培ってきた日本企業の良さまでもが破壊され、逆効果となります。 私はコンサルタントになりたてのころから、…

結果を出すリーダーは大雑把な情報や未確定の情報の扱いが上手い(3/3)

世の中がリードタイム短縮の方向に向かう中で、製品開発はもとより、さまざまな分野で計画のあり方に工夫が求められるようになってきました。 ところが、多くの人たちは工夫をせず、闇雲にこの問題に取り組んできました。工夫を伴わない無理なアプローチはこ…

結果を出すリーダーは大雑把な情報や未確定の情報の扱いが上手い(2/3)

世の中がリードタイム短縮の方向に向かう中で、製品開発はもとより、さまざまな分野で計画のあり方に工夫が求められるようになりました。 ところが多くの人たちが、なんの工夫もせず、闇雲にこの問題に取り組んできました。工夫を伴わない無理なアプローチは…

結果を出すリーダーは大雑把な情報や未確定の情報の扱いが上手い(1/3)

世の中がリードタイム短縮の方向に向かう中で、製品開発はもとよりさまざまな分野で計画のあり方に工夫が求められるようになってきました。 これからの話は、皆さんにとって、とてもリアルな問題です。 ところが、一般論として説明したのでは、この問題の本…

考えるために立ち止まるな 上を目指すなら走り続けながら考えよう

歳を重ねるに連れて昔を振り返ることが増えてきました。 大学を卒業して就いた職業は自動車の設計でした。工場地区ゆえに朝が早く、設計ゆえに夜が遅い生活の中で、楽しかった学生時代をよく思い出したものです。 今風に言えば “ブラック” な働き方でしたが…